top of page

空間音声でVR映像を楽しむには

  • 執筆者の写真: movie VRi's
    movie VRi's
  • 2017年11月27日
  • 読了時間: 1分

VR動画はCGやゲームに比べると出来ることの進化がゆっくりなのですが、

GEAR VR内アプリのOculus VideoとSamsung VRが空間音声に対応しました。

 空間音声とは? 

空間音声とは位置情報を持った音のVRのことで、

例えば右から聞こえてる音が、右を向けば正面から音が聞こえる変化が起こります。

バイノーラルでは右から聞こえている音はどこを向いても右からしか聞こえません。

この技術は、立体音響・Ambisonics:アンビソニックス・Spatial Audio:スペーシャルオーディオなどいろいろな呼び名があります。

今年はじめはYou Tubeしか空間音声に対応していなかったので、

ローカル再生出来る環境がなくVRi's-鰤ズ-では後回しにしていたのですが、

Facebookが本格的に対応し、空間音声編集ソフトウェアも開発したため、

Oculus Videoも空間音声にいつの間にか対応していたました。

そこで昔、スペーシャルオーディオ形式で収録していた音声を改めて書き出して見れば

いい具合に空間音声が聞けました。

VRi's-鰤ズ-が得意とする、人物主体の3D 360°VR映像では臨場感がまし、

さらに没入感ある視聴体験が出来ます。

ご興味のある方はお気軽にお問い合わせいただければと思います。


 
 
 

Comentários


bottom of page